いや~~
今年もあと2ヶ月。 早いなあ。 今年一年、ちゃんとしてこれたかな、私。 あと2ヶ月、毎日ちゃんと生きよう、自分。 *** 日曜日は息子の学校参観日。 中学校になると参観に来る保護者さんも少なくなるんですね。 お友達のお母さんも 「もう来るな、って息子に言われたけど来たわ」と言ってたな。 その点、息子はまだ「来るな」って言わないだけ お子ちゃまなのかな~? 旦那さんがいるとヤケに嬉しそうだし。 かわいいもんです。 |
![]() とうとう禁断のアイテムを購入してしまいました。 …こたつ。 結婚して16年。 こたつを買ったら間違いなく うたた寝→風邪ひき になると思っていたので、 ずっと我慢していましたが、 息子からの猛烈な『こたつ欲しい』攻勢と 急な寒さに負けました。 まだ電源いれない状態での設置ですが すでに昨晩から離れられない状態の私と息子と愛犬(笑)。 マズイなぁ~ ![]() |
![]() 朝晩寒くなりましたね。 でも、天気がよいので朝から窓全開。 掃除機をかけて、空気を循環。 2階の和室に寝転んで見上げたら、窓から大きな雲が! ポカポカして気持ちいいなぁ~ お昼寝タイムになりそうな予感…(^_^;) |
昨晩やっていた番組。
NHKプロフェッショナル仕事の流儀 今回は料理家の栗原はるみさんでした。 栗原さんの仕事に対する姿勢、 生活することをとても大切にしている様子に いろんな意味で「原点」を思い出す時間になりました。 結婚したばかりの頃、 料理も得意じゃなくて そのときにバイブルにしたのが栗原さんの本。 こんな主婦になれたらいいな、と思って片っ端から作りました。 そして、ちっちゃいながらも自分のお教室を始めることになった私ですが 今回の放送で、レシピに対する栗原さんのこだわりにも触れ 「私もちゃんとこうやって誠実に向き合っていかないと」と 襟を正しました。 再放送もあるようです。よければ皆さんもご覧下さいね。 |
最近、なるべく一言でもいいからブログを更新しようと思い
ちょこちょこ書いてます。 (ミクシィからも来れるようにしたのもありますが) だからでしょうか、 拍手の数がひっそり増えております。 かなりウレシイ。 誰かに読んでもらえているとやっぱりウレシイですね。 ありがとうございます。 |
今日は16回目の結婚記念日。
誕生日もそうですが 10月が結婚記念日ということで 毎年、この節目に一年の時が経つ早さを実感します。 子供がちっちゃい頃は 毎日、駆け足で必死で、夫婦について考えることも少なかったけれど こうして中学生になって少しずつ手が離れていって だんだん、また夫婦について考えることが多くなってきました。 あと10年もすれば息子は私たちから離れていくワケで (ま、完全に別れるワケじゃないけど) そのときにちゃんと向き合っていられるような 夫婦でありたいなあ、と思います。 多分、子供が離れても そこそこ楽しく暮らせるような気がする(笑)。 それがシアワセなことだと、本当に思います。 |
上から目線で見下す人が苦手です。
媚びる必要はないし、 苦手な人と無理に付き合う必要もないと思う。 私も、割と、淡白に人と付き合っているほうだと思うし。 でも、自分を正当化するために 見下して人や出来事をジャッジする必要はないと思う。 言わない方が美しいこともある。 良くも悪くも、自分が関わった人は自分になんらかの影響を与えてくれる人なんだと最近思うようになりました。 そしたら、なんか…気がラクになりますな。 |
![]() 今日は一日オフデー。 お天気いいし、何しようか…と考える時間が楽しい。 午前中に、試作や準備をし、 昼からは玄関の花を入れ替えようと買い出しに。 急遽、隣の野菜市場で栗を買おうと思い立ち、 帰宅して今年最初の栗の渋皮煮を仕込みました。 作業はそんなに難しくないけど、時間がかかるのでのんびり出来る日にしか作れないんですよ。 コトコト… 甘さ控えめの渋皮煮、完成。 タルトに加工しようと目論んでます(笑) |
生徒さんのMさんがこのたび下記のお教室を開催されます。
ベビーマッサージ教室 日時●10月20日(木) 27(木) 午前10~11時 場所●「和らん」 各務原市蘇原吉新町3-10 料金● 1000円(ハーブティーつき) お問い合わせ●和らん 058-322-8390 赤ちゃんをお持ちの方、プレママ・プレパパも大歓迎だそうです! ベビーマッサージ気になっていた・・・という方、 一度ぜひご参加ください! 笑顔がステキなMさんが優しくレクチャーしてくれますよ♪ |
宮古島から帰ってきて1週間。
なんだか夢のような時間だったなあ・・・と 車を運転しながら帰宅したら。 ![]() ホテルから絵葉書が届いていました。 ホテルのスタッフから、家族みんな宛に。 「またぜひお越し下さい」とのコメント入りで。 こういうの初めてだったので凄く嬉しかったです。 ああ、また行きたい、絶対。 |
|
![]() ![]() すっきり晴れてはくれなかった4日間でしたが それでも鮮やかな海の青に癒され、 花々の色、木々の緑に 心落ちつくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最終日はシースカイ博愛水中観光船に乗って ダイビング気分を味わいました(笑) ![]() 近くまでたくさんの魚が泳いでくる様子や サンゴ礁が見られて大満足でした。 たくさんの感動で心がリフレッシュできた4日間。 さあ、また頑張るぞ!! |
宮古島の気候はお天気が悪かったこともあってか
ムシムシと梅雨のような感じ。 でも、時折吹く風は、海風で、沖縄にいるな~~という思いでいっぱいになります。 そんな中、いろいろ食べました。モチロン。 ![]() 雪塩ソフトクリーム。 さらさらのパウダー状の塩を使ったソフト。 これがとてもさっぱりしていてオイシイのです。 ![]() ![]() 宮古島と言えば、マンゴー。 この時期は生のものはないのですが加工したお菓子もたくさんです。 マンゴープリンパフェとマンゴーソフト。 ![]() ![]() ![]() 3日目のランチ。フラリと入ったカフェyachayachaさん。 タコライスとココナッツミルクのチキンカレー。 息子はタコライス初体験。ツボにはまったらしく大盛りを完食。 カレーも辛すぎないけどスパイスが効いていて美味! ![]() ベタですが、スパムおむすび。 家で作るとなんだかな・・・なんだけど 沖縄で食べると無性に美味しく感じるのはなぜでしょう?? ![]() ![]() 最終日 飛行機に乗る前に立ち寄った島カフェとぅんからやさん。 ここで食べた冷やし宮古ぜんざい。 黒豆みたいな宮古豆が乗った黒糖蜜のカキ氷です。 さっぱりとしていて美味しかったです。 ![]() ![]() ご当地飲み物を探すのも大好き! 沖縄と言えばオリオンビール~。 泡盛も飲みました。 そして宮古島まもる君ドリンクは乳飲料。 マミーみたいな味です。 ちなみに宮古島まもる君は宮古島の中に15頭いるそうです(笑)。 たくさん食べて、 オイシイ空気を吸って リフレッシュしまくりでした。 |
3泊4日で旅してきました。
行き先は、沖縄・宮古島。 連休&誕生日&息子の秋休みが重なったので 思い切って計画したのです♪ 沖縄・離島への旅は初めて。 カラッと快晴には恵まれませんでしたが、 なんとか日中は大雨に降られることなくいろいろ遊べました。 ![]() ![]() ![]() 宿泊先はシギラベイスイートアラマンダ。 プライベートが確保され、 なおかつ、温かい心配りのあるステキなホテルでした。 ![]() メインイベントはもちろんゴルフ(笑) シギラベイカントリークラブと エメラルドコーストゴルフリンクス 2コースを回りました。 それから、あとは食べてのんびりしてリフレッシュ。 本当にいい旅でした。 宮古島、いい所です。大好きになりました。 詳しくはまた順番に覚書として残していきますね。 |
私用により10月9日(日)~12日(水)まで
メールの確認、HPの更新が出来なくなります。 お急ぎの方はyummy携帯までご連絡下さい。 この期間のPCメールでのお問い合わせへのお返事は 13(木)になりますのでご了承下さい。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。 yummy |
今日は我が家の愛犬、ショコラさんのお誕生日!
9歳になりました。 ちっちゃくて、コロコロしていて 真っ黒だったショコラさん。 息子の足元に絡まって、息子が「コワイコワイ」と泣いていたのが 昨日のことのように思い出されます。 今は・・・兄弟のような2人。 今もソファーで寄り添ってZZZ・・・。 まだまだ長生きしてください。 お誕生日おめでとう♪ |
岡崎市と少し遠いですが、ステキなイベントが週末開催されます。
カルジーナの森 秋の森のいち 10月7日(金)~9(日) 詳しくはこちら→☆ いつもレッスンに来てくださるpincushionさんも7,9日に参加されます! お天気もよさそうですのでぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか? |
あ~っという間に10月になりました。
今年もあと3ヶ月。 毎日楽しく過ごしたいです。 10月は1年の中で一番好きな季節。 お楽しみもいっぱい・・・。 さてさて、 先週は私の中のゴルフウィーク。 ゴルフ観戦に5日間通いました。 そして今日、ドッと疲れが・・・。 コカコーラ東海クラシック4日間 途中、友達にいただいたチケットを使って 日本女子オープン。 さらに月曜日はテレビ収録のゴルフマッチ。 遼くんは5日間しっかりと見てきましたよ(笑) 日本女子オープンでは宮里藍ちゃんをはじめて観戦。 2人とも立ち振る舞いがスバラシイ。 これからの2人の活躍にますます期待です。 |
| ホーム |
|